株式会社ツクリエは
広島のIT導入補助金支援事業者です。
ビジネスから生まれる「困った」をITで解決します。
IT導入補助金とは?
実質負担額を1/2に!最大50万円の導入補助金
IT導入補助金とは、中小企業・小規模事業者様が業務効率化や生産性・売上の向上につながるITツール(ソフトウェア・サービス・サイト制作等)の導入経費の一部を国がサポートしてくれる制度です。
- 補助金の交付額は導入費用の1/2(最低15万円〜最大50万円)です
- 補助金の交付には審査があります
- なくなり次第終了
目的の達成と課題に
必要なITツール
ホームページ制作を通じて、お客様の抱える問題を解決いたします

ホームページ作成
ホームページは、自社の事業やサービスを知ってもらい企業のブランディングを高めることで、会社の信頼を獲得し、事業拡大のチャンスをもたらします。顧客・競合・現状の分析をし、成功するWEBサイトをご提案いたします。
採用サイト作成
見た目のデザインがいいと、ブランディングという意味ではいいものかもしれませんが、採用においてそれは適切ではありません。会社ごとの求めている人材の像や伝えたいメッセージを最大限に伝えお客様が求める人材に響く適切な採用サイトをご提案いたします。

ネットショップ構築
マーケット調査を行い、戦略的なECサイト構築をご提案いたします。SEO対策やECサイト運営を含めて、トータルに売上げアップを目指したWebコンサルティングを行います。
越境EC構築
国内から海外へ向けてRCサイトを通して、商品の販売を行うことです。多言語対応や支払い等の設備を行うことで、海外のお客様の購入するハードルを下げることができます。
IT導入補助金に関するご相談・ご質問・申し込みを
検討されている方はこちらよりご連絡ください。
「経営診断ツール」の入力の仕方から、必須のセキュリティ対策宣言、審査の上で加点項目となる
規格認証のご案内まで、私たちが誠実・丁寧にサポートいたします。
補助金申請の流れ
IT導入補助金は、リスクゼロで申請できます
採択されなかった場合でも、申請費用のご請求はいたしませんので「リスクゼロ」でお試しいただけます。
また、補助金の交付確定後でのご契約の判断となりますので、安心です。
よくあるご質問
- ITツールの導入が対象とありますが、
ホームページ作成は補助対象になりますか? - ホームページ作成は補助対象となります。
すでにホームページがあり、リニューアルを検討している場合であっても、
「完全につくり変える」場合は対象となります。
- 補助対象とならないホームページ作成は
何ですか? - 今あるホームページに、ページを追加したい・画像を差し替えたい・バナーを変更したいといった場合は補助対象外となります。
現在のホームページを、「部分改修する」場合は補助の対象となりません。
- 「SECURITY ACTION宣言」と
「おもてなし規格認証」は必須ですか? - 「SECURITY ACTION宣言」は必須となっています。
「おもてなし認証」は任意ですが、審査において加点項目になると予測されます。
弊社では「SECURITY ACTION宣言」登録、「おもてなし規格認証」の登録サポートを行っています。
資料ダウンロード
一次応募でよくあった質問をもとに、
「申請完了までの詳しい手順」
「補助金交付までのスケジュール」を
資料にまとめました。
お考えの方は、お役立てください。
補助金についてのお問い合わせ
現在、「ホームページ制作」「採用サイト制作」「ネットショップ構築」「国境EC構築」でIT導入補助金に関するご相談・ご質問・申し込みを検討されている方はこちらよりご連絡ください。
2営業日以内にご対応しておりますが、3営業日経過しても連絡がない場合には大変お手数ですが、あらためてフォーム、またはメール、お電話にてご連絡をお願いいたします。
残り 日 時間 分 秒